運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

令和という新しい時代を迎えてはや二年、間もなく初めての政権選択選挙が行われます。今こそ、小さな政府論代表される、時代遅れになった昭和や平成の古い改革という衣を脱ぎ捨て、令和という新しい時代にふさわしい支え合う社会をつくる。支え合う役割を果たし得る、機能する政治、行政へ転換する。その大きな第一歩を踏み出すべきときであります。  

枝野幸男

2016-02-17 第190回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第2号

その人物を見極めることなく、何党、何党ということを政権選択選挙としてやりますと、ここ三回の選挙のように大きく振り子が揺れて、どんな人でも片っ方の党に属していれば入ってしまう、その結果、野党になった方にすばらしい議員もいるかもしれない、また、与党になった方に辞職に追い込まれるような議員がいるかもしれないと、こういうような今のような状況が生まれるわけですから、小選挙区は政党本位というふうに余り決め付けていくと

安井美沙子

2014-11-12 第187回国会 参議院 憲法審査会 第3号

衆議院政権選択選挙より政府一体となった、内閣一体となった存在。まさにそういったもののチェックをする国会としての機能参議院が担っているということになると思います。  まあ、いろいろ想定されることはあると思うんですけれども、そういった大胆な提言も含めた議論を、与党野党を問わずに党派を超えてこの参議院憲法審査会でしっかりとした議論をできればと思いますので、よろしくお願いを申し上げます。  

愛知治郎

2012-06-26 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第22号

内山委員 あと二つ私はあると思っておりまして、やはりマニフェスト政権選択選挙だったと思います。  私もそのとき民主党として選挙に出て戦いました。多くの皆さんマニフェストを前面に出して非常に皆さんにお訴えした結果が、国民の生活が第一ということになって、支持を受けたと思っております。  

内山晃

2011-09-16 第178回国会 参議院 本会議 第3号

この総選挙は、歴史的な政権選択選挙であり、自公政権の四年に対して国民皆さんが審判を下す選挙ですという書き出しで始まり、注目すべきは、マニフェストに載せたことは命懸けで実現する、載せなかったことは基本的に手を付けないと言及。さらに、加えて、借金の山を積み上げるしか能がなく、せっかく見付けた埋蔵金もばらまきで使い果たし、国の金庫を空っぽにした自公両党に財源を語る資格もありません。

山口那津男

2010-10-27 第176回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

○平(将)委員 マニフェストは、基本的には政権選択選挙のときに出したのがベースですよ。多分、民主党先生方も、昨年の夏の衆議院マニフェストは、それは当然堅持していますという立場にいらっしゃると思うんですよ。  それと、四年間でやると言ったけれども、もう一年ちょっとたっているわけですよ。何か決めてやるにしたって、それは時間がかかるわけですよ。

平将明

2005-02-16 第162回国会 参議院 憲法調査会二院制と参議院の在り方に関する小委員会 第2号

衆議院政権選択選挙、参議院代表選出選挙のような形で選んだ議員で構成すればいいんじゃないかと。  帰結として、衆議院与党内閣一体として、これイギリスなんかでもそうなんですが、ほとんど与党となった人たち内閣に入って内閣一体化する、それが衆議院

愛知治郎

2004-12-01 第161回国会 参議院 憲法調査会 第6号

つまり、端的に言うと、衆議院においては政権選択選挙のような形、そして参議院においては代表選出する選挙の形といった、国民がかかわるのか、国政にかかわっていくのかということを憲法は想定していると思います。その帰結として、衆議院においては、やはり一つ政党存在というのは不可欠であります。

愛知治郎

2004-11-25 第161回国会 衆議院 憲法調査会公聴会 第3号

民主党参院選前は憲法改正を「政権選択選挙の大きな争点と位置づけていた。が、参院選憲法争点にならないまま勝利。党内では、次の総選挙では社会保障などを正面に据え、一気に政権獲得を目指すべきだとの判断が大勢になった。   同党の岡田代表は十月三十一日、「これから二、三年は政権交代の話だ。憲法改正論議は進めていけばいいが、実現はもう少し先の話だ」と記者団に語った。

葉梨康弘

2004-01-22 第159回国会 衆議院 本会議 第3号

さらに、さきの選挙マニフェスト選挙政権選択選挙とされました。総理は、政権交代必要性制度上認められますか。また、イギリスは、野党、影の内閣の報道を政府与党と同程度に割くという暗黙の了解があるそうです。御所見を伺います。  規制改革に対する総理の意気込みについて伺います。  政府総合規制改革会議の位置づけは、第三次答申が出されて以降、今後どうなるのでしょうか。

武正公一

  • 1